おはようございます
田中です
今日のお話です
どうぞご覧ください
3連休はいかがでしたでしょうか?
昨日の3連中最終日
下丸子はとても静かで
休みの無いお向いの (株)KEFI・WORKSさんも
営業していなかったのでいつもより静かな1日でした
建国記念の日の振り替えのため
3連休になりましたが
「建国記念の日」どんな日かご存じでしょうか?
表向きには日本は支配されていないので
アメリカ合衆国の独立記念日とは
異なる感じがします
「建国」ですので日本が始まった日?
子どもに説明するために調べることに
2月11日を建国記念の日とし
“建国をしのび、国を愛する心を養う日”
として定めています
ではなぜ2月11日なのでしょうか?
2月11日は
初代天皇とされる神武天皇が即位した日です
神武天皇は
天照大神(あまてらすおおみかみ)の孫にあたる
瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)の3代目にあたり
幼名は神日本磐余彦火火出見天皇
(かむやまといわれひこほほでみのすめらみこと)
といいます
その2月11日ですが
旧暦の1月1日
その即位日を明治になって新暦で換算すると
2月11日になったとのこです
私は調べるまで知りませんでした
そして先日のメルマガ
「年末に出来なかったこと」で
私は勘違いしていること発覚しました
メルマガには
「昨日は立春で旧暦の1月1日を表します
前日の2月3日の節分は旧暦の大晦日
旧暦派の人は2月3に大掃除を行います」
と書きました
一般的に旧暦とは太陰太陽暦で
月の満ち欠けによって
日数を算える暦法が太陰暦
季節循環を1年(太陽年)とするのが太陽暦
太陰暦による日数の数え方を
太陽年の1年にあわせた暦法が
太陰太陽暦になります
太陰暦の1月1日、神武天皇が即位した日が
建国記念の日となるそうなのです
「年末に出来なかったこと」で
立春は旧暦の1月1日を表します
と書きましたが
今回の話では旧暦の1月1日は
太陰暦での1月1日ですので
建国記念の日になります
が
実は2024年太陰暦の1月1日は2月10日で
2025年の太陰暦の1月1日は1月29日
太陰暦の1年は29.5×12=354日と
太陽暦の1年よりも短いため
両者の日付は毎年11日くらいずつずれていきます
ですので太陰暦ですと現在のグレゴリオ暦と
ずれが生じ
今年はたまたま、2月11日に近かっただけです
2月11日は横浜駅に買い物に行きましたが
建国記念のイベントが行われていたのですが
細かいことを言うと実際は前日の2月10日
ま~でも現在は建国記念の日
としての休日なので
「めでたい」ということで
ちなみに縄文時代の1月1日は
現在の立春になるので
一応先日のメルマガは
大きな勘違いではありませんでした
だとしたら現在のグレゴリオ暦の
1月1日は?
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように
田中健介
お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/
バックナンバー
是非ご覧ください。
登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel
コメント