メンターとドレスコード

おはようございます
田中です

今日のお話です
どうぞご覧ください

メンターとドレスコード

我が家は長男が高校受験のため
大忙しです
私は何もしていないですが・・・

私が高校受験の時は
カーセンサーのような分厚い冊子から
高校を選択した記憶がありますが
現在は中学校の担任や塾の先生から
自分に合った偏差値、
望みの校風の高校を教えて頂き
実際に見学に行くそうです

なかには見学に行き、その時に面談しないと
受験する資格も頂けないそうです

ですので妻と長男はいくつもの高校に
足を運んでいます

最近多いのが生徒自身で時間割を決め
オリジナルのカリキュラムで学べる
という高校があります

昔みたいな暗記だけのカリキュラム
大学受験だけのカリキュラムは減らし
自分で答えを導き出す授業や
コミュニケーション能力を育てる授業
課外活動、お金の勉強など
私の時代とは大違いです

先週の土曜日に見学に行った高校は
カリキュラムは自由に選択でき
教室には仕切りはなく
一応担任の先生はいますが
進路相談や学校生活での相談は
生徒が別の先生を選択することができ
その先生を「先生」とは呼ばず
「メンター」と呼ぶそうです

私が「メンター」という言葉を知ったのは数年前です

また制服も3種類から
好きな組み合わせを選ぶことができ

更に校則は無いそうで
その代わりに「ドレスコード」があり
髪は染めない
派手なメイクはしない
制服を加工しない

ですが「それって校則じゃ・・・」
と思いますが
実際には校内のにはアッシュグレーの髪の男子や
流行りの赤い口紅を塗った女子が
歩いていたそうです

表向きにはドレスコード風校則は
守らなくでも学校生活には影響ないようです

何はともあれ30年前とは全く違います

暗記だけの勉強は
社会に出て余り役には立たず
コミュニケーションや
お金、金利、経済は実際に社会に出てから
経験を通して学びました

私はその話を聞いて
「今の高校って楽しそう!」と
思いました

学校での学びが楽しくなることは
幸せですね

最後まで読んでくださって
ありがとうございました

ではまた明日

今日も素晴らしい
1日になりますように

田中健介

お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/

バックナンバー  
是非ご覧ください。

登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel

編集

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次