おはようございます
田中です
今日のお話です
どうぞご覧ください
快適に通勤した土曜の朝 その2
昨日の続きになります
23インチホイールコーテイング
詳細は不明ですがBMWのホイールです



両面を洗浄、脱脂してホイールコーティング剤を塗布



Cadillac Escalade
GT-Cグラスコーティングメンテンナンス
部分研磨、再コーティング
入庫時の状態
非常に美しい状態を維持されていますが
屋外を走行するものですので
タイヤハウス内が汚れるのは
仕方がありません


左フロント周りだけ水滴跡があり


ボンネットフードには
何かの幼虫が・・・

「逞しく育つんだぞ」と
幼虫を自然に返し
細密洗車を行い


塗装面を部分研磨し、水滴跡を除去
その後に、研磨部分は再コーティング
他の部分はメンテナンス剤を塗布して完成





先週最後の作業は
社用車のパンク修理
通勤時には違和感を感じなかったのですが
一応、空気圧をチェックしてみると
200kPaでした
前日から10kPaしか低くなっていないので
パンクしてないのでは?
とも思いましたが、点検をすることにしました
すると

見事に「ねじ」が刺さっていました
フィットしすぎて空気の漏れもほとんどなく
奇跡を感じました
修理をするために
ねじを抜き

パンク修理用紐で修理し、空気を入れ
中性洗剤を吹きかけて
空気漏れのチェックして完成

約5分で終了しました
パンク修理としては一般的な方法ですが
私的には簡易修理に思えるので
近々、タイヤ交換を行う予定です
先週の土曜日から
ゴールデンウィーク休暇の方も
いらっしゃいますが
当店は今週は休まず営業致します
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように
田中健介
お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/
バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/
登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel
コメント