おはようございます
田中です
今日のお話です
どうぞご覧ください
いい季節になってきました
3月下旬から梅雨入り位まで
そして9月下旬から12月初旬までは
夜はベランダで過ごす時間が多くなります
このメルマガもベランダに
アウトドア用のテーブルと椅子を設置し
パソコンを開き,星空を眺めながら
書いてます
本日のメルマガのテーマは
「本を全て読むか、
生成AIが作った要約で読むか」
世界中のインターネット上に
何らかの情報があれば
生成AIでの要約は可能です
誰もが知っている
走れメロス、吾輩は猫である等の
要約は完璧です
私が読む本は
尊敬する執筆者さんの記事や冊子で
これらは購入し、紙で読み
さらに保管用にもう一冊購入します
それ以外には現実から離れるため
フィクションの小説を読みます
フィクション小説は
文字で人物や情景を表現し
文章の組み立て方や
言いまわしを勉強するのに
役立ちますが
そもそものストーリーに
興味が湧かなければ
読むことも困難になります
そこで生成AIの登場です
生成AIでの要約を読み
興味が湧いたら購入すれば良いのです
私が導いた結果は
「本を全て読むか、
生成AIが作った要約で読むか」
ではなく
「生成AIの要約を読み
興味が湧いたら本を読む」
です
そもそも、こういった
どちらが良い?
のようなお題は私は苦手で
少しだけ言いまわし、視点を変えれば
どちらも肯定でき
選択することが出来ます
オープンなメディアやネットニュースは
このような表現が多く
どちらかを否定します
否定を外し俯瞰して見ると
様々な事が見えてくるのにな~
最後まで読んでくださって
ありがとうございました
ではまた明日
今日も素晴らしい
1日になりますように
田中健介
お問い合わせ、
作業依頼、本家ブログは↓
https://www.cbp-oyd.net/
バックナンバー
是非ご覧ください。
https://www.cbp-oyd.net/back-number.site/
登録解除は↓
https://t.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=cbpoyd&task=cancel
コメント