セラミックコーティングとは?
様々な基材表面に、特殊セラミック成分(二酸化ケイ素、 シリコン、シロキサン、その他化学物質)の薄い膜/保護層を形成させるコーティングです。
具体的には
・水弾きが非常によく、撥水効果が長期間続きする
・高光沢の輝きと、磨いたばかりのような艶を維持する
・塩分、酸性雨、樹液など対薬性が持続する
・非常に滑らかな仕上がり
・付着した汚れやごみを簡単に取り除くことができる
このような効果があり、従来のコーティングよりも優れた性能を発揮し、さまざまな部位に施工できます。
3M セラミックコーティングの特徴
3M セラミックコーティングの施工可能部位
3M セラミックコーティングの特徴
3M セラミックコーティングの施工可能部位
3Mセラミックコーティングの撥水性について
弊社で撥水性テストをしてみました。
コーティング剤の弱点であるアルカリ洗剤で一度洗車を行なったあとに、撮影を行ったところ、3Mセラミックコーティグ面は接触角が大きく、水滴が流れ落ちていきました。(撥水性は接触角の大きさに影響されます)
また1コートより2コートの方が接触角が大きいため水滴が流れ落ちボディー面に残る水滴も少なくなります。
3M公表の撥水性比較表
3M公表の撥水性比較表
3Mセラミックコーティングは、初期から100°以上の後退接触角があり、500回洗浄後も約100°の接触角を維持していることがメーカーのテストでわかっています。他社製品と比較しても最も撥水性が優れています。
※液体がある方向に移動するときに、液滴の移動方向に対して後側でなす接触角のことです。
3M公表の撥水性持続性データ
3M公表の撥水性持続性データ
静的接触角90°を最低基準として設定したところ、セラミックコーティング 1回+CBS/年施工で3年、 セラミックコーティング 2回+CBS/年施工で5年、 相当条件で100°以上の接触角を維持しています。
※静的接触角とは、液滴が固体上で静止している場合に、液面と固体面のなす角(液の内部の角)のことをいいます。 液滴の左右端点が静止しており、かつ液滴の輪郭形状が安定している(安定しているとみなせる)状態です。
色の深みについて
3Mセラミックコーティングの1コート
3Mセラミックコーティングの1コート
未施工部分に比べると、色の深みと艶が出ています。
3Mセラミックコーティングの2コート
3Mセラミックコーティングの2コート
1コートよりもさらに深みが出ています。通常これほどの深みを出すとモヤモヤするのですが、モヤモヤ感もなくテロテロでもなく深い艶です。
パフォーマンス比較表
施工時間 (2時間以内) | 硬化時間 (4時間以内) | 低有機溶剤 臭い | 滑り性摩擦係数 <0.1 CoF | 初期 後退接触角 > 100° | 後退接触角(50回洗浄後) >100° | 静的接触角 (1年後) > 90° | |
3Mセラミックコーティング | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
他社品A | × | × | × | × | × | × | × |
他社品B | ◯ | ◯ | ◯ | × | × | × | ◯ |
他社品C | ◯ | ◯ | × | × | × | × | × |
施工事例
よくあるご質問
- コーティング後のメンテナンス方法に注意点はありますか?
-
コイン洗車のブラッシングやコンパウンド入りシャンプーなど、表面を擦る物での洗浄は避けて下さい。 優しくシャンプーで手洗い、もしくはフォームガン+高圧水洗による洗車をお勧めします。
- コーティングの硬さはどれくらいですか?
-
コーティング硬度は塗布する素材の硬さにも因り、金属やガラス表面での測定では9H以上の硬度を示し、クリア塗装など比較的柔らかい塗膜表面では2~3Hの硬さを示します。これは、他のセラミック系コーティング(Ceramic Pro 9Hなど)と同等の特性になります。
- マット調、樹脂パーツの表面にコーティングした場合、外観の変化はありますか?
-
マット調やシボのかかった素材表面に塗布すると、やや艶のかかった状態になります。
料金について
お電話でのご予約・お問い合わせ
TEL 03-5741-1235